アイスランド旅行 day4-1:ゴールデンサークルへ移動

アイスランド4日目はいよいよゴールデンサークルに!
本命のアイスランドの広大な大自然の中の観光名所を1日かけて車で回ってきました、。
1日で3スポットを回ってきたので、記事が複数になりますが、お付き合いいただければと、。。。。 本記事ではゴールデンサークルと、移動についてまとめています、! 観光記録は次の記事から、。。
 


目次
・1:そもそもゴールデンサークルって何?
・2:レンタカーで移動。地図・移動時間など、

目次

1:そもそもゴールデンサークルって何?

ゴールデンサークルとは、アイスランドの1つの観光名所ではなく、
グトルフォスの滝、ゲイシールの間欠泉、シンクヴェトリル国立公園、の3つに跨る定番且つ人気度が非常に高い観光ルートです。
ここではアイスランドらしい(?)広大な自然を見ることができるので、アイスランドへ来た観光客は、
ほとんど訪れると言っても過言では無いでしょう。

ツアーなども組まれていたりしますが、基本自分の車で行く場合は無料です。
(長距離なので後は、運転だけ頑張れば、。)

ちなみに後の記事でそれぞれ詳細に紹介いたしますが、ざっくりとそれぞれこんな感じです、。

ゴールデンサークル:グトルフォスの滝

アイスランド ゴールデンサークル グトルフォスの滝
ゴールデンサークル グトルフォスの滝

ゴールデンサークル:ゲイシールの間欠泉

アイスランド ゴールデンサークル ゲイシールの間欠泉
ゴールデンサークル ゲイシールの間欠泉

ゴールデンサークル:シンクヴェトリル国立公園

アイスランド ゴールデンサークル シンクヴェトリル国立公園
ゴールデンサークル シンクヴェトリル国立公園

これ、それぞれ直接見た時は本当に感動しました、。
細かくそれぞれのスポット毎に別な記事でまとめておりますので、
よろしければご覧ください、。!

2:レンタカーで移動。地図・移動時間など

僕たちはクリウネスというレイキャビク近くのホテルからゴールデンサークルへ向かいました。
ルートとしては、「グトルフォスの滝」→「ゲイシールの間欠泉」→「シンクヴェトリル国立公園」
の順番で回ってきました。
ちなみに、ホテル クリウネスの場所はこちら。▼

ですが、首都のレイキャビクからのルートの方が時間の基準が分かりやすいと思いましたので、
全ルートのスタートとゴールはレイキャビクにして、mapにルートをまとめてみました、。!

スポット毎の時間帯をまとめると、
①レイキャビク→グトルフォスの滝:1 時間 45 分(125 km)
②グトルフォスの滝→ゲイシールの間欠泉:10 分(9.7 km)
③ゲイシールの間欠泉→シンクヴェトリル国立公園:54 分(60.3 km)
④シンクヴェトリル国立公園→レイキャビク:48 分(47.4 km)

という感じで、
合計は3 時間 36 分(242 km)のドライブとなります、。

補足情報なのですが、いきなりすごい絶景が現れたり、アイスランド ホースなどが放牧されてたりするので、たまに降りて写真を撮ったりしてました。。

そうすると、、時間が結構なくなり、。
朝早めに出たのですが、最終のシンクヴェトリルについたのは日が沈むギリギリでした、。。
全体の時間管理には十分ご注意を!

ちなみに、ドライブ中に立ち止まってしまった時の写真はこちら。。
いきなりだったので、グトルフォスに向かうルートだったのですが、詳しい場所は記憶しておらず、、。すみません、。

アイスランド ドライブ
アイスランド ドライブ
アイスランド ドライブ中に見つけた景色
アイスランド ドライブ中に見つけた景色
アイスランド ドライブ中に見つけた景色
アイスランド ドライブ中に見つけた景色
アイスランド ドライブ中に見つけた景色
アイスランド ドライブ中に見つけた景色

ということで次からはグトルフォスの滝、ゲイシールの間欠泉、シンクヴェトリル国立公園の順番で
まとめて行こうかと思います!
引き続き、アイスランド 旅行記をご覧いただけますと幸いです!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる